AWS上でTensor FlowのUdacityのチュートリアルを動かす
背景
- 自宅にメモリ8G以上あるLinuxマシンがないのでマシン買わないといけにかなと考えていた。
- よくよく考えると、AWSとかで使用するときだけインスタンス作ればいいな!ということで、やってみることにした。
目的
- AWS上でTensor FlowのUdacityのチュートリアルを動かす https://github.com/tensorflow/tensorflow/tree/master/tensorflow/examples/udacity
手順
インスタンス作成
- awsで8G以上のインスタンスを作る(無料プランじゃないのでどれくらいかかるのか計算した所、1時間1ドルもかからないよう。)
- Led Hatでつくった。
- sshでログインできることを確認。
- 任意の8888番ポートに対するTCPアクセスを許可
Dockerのインストール
Tensor Flowのコンテナの展開
sudo docker run -p 8888:8888 --name tensorflow-udacity -it gcr.io/tensorflow/udacity-assignments:0.6.0
- http://{hostname}:8888 でアクセス